豊川雄太 (オイペン: ベルギー1部リーグ)、3ゴール1アシストの大活躍でチームを奇跡の残留に導く!!!

表題の通りでございます。素晴らしい。本当に素晴らしい。


さらっと昔話をしましょうか。
まず鹿島アントラーズ植田直通豊川雄太の獲得を発表したのが2012年ぐらい。二人は同じ高校出身で、正直なところ植田がメインで豊川はバーター的な存在だった。日南学園寺原隼人井手正太郎と同じパターン。争奪戦が巻き起こった植田の獲得はビッグニュースでファンも喜んでいたけど、もちろん豊川も頑張れ的な立ち位置だったよな。
2013年、試合出場はかなわなかったが、一方でサテライトリーグ、いわゆる2軍の方で土居聖真と2トップを組んで点を取りまくってた噂は聞いてました。
そして2014年。開幕戦でスタメン出場を果たし、その後何試合目かで初ゴールも奪取。そのゴールがなかなかに強烈で、浮いたこぼれ球を25メートルくらいのダイレクトボレーで豪快に叩き込んだんだよな。ずっとあの弾道が頭に残ってて、シュートが面白い選手なんだなっていう僕の認識だった。
そこから出番がゼロになっていくんだけど、やっぱり適正はフォワードなんだよな。アントラーズのトップチームでは左サイドハーフで使われていたけど、ちょっとね。もちろん可能な限り力を尽くしてくれるんだけど、本領ではない。パスやテクニックの基本技術はしっかりあるけれど秀でたものではない。スピードはそこそこあるが突破力とまではいかない。クロスやプレースキックはぼちぼち。シュートがイケる。そんなところ。
アントラーズ伝統の4-4-2で考えた場合、やっぱり足りないんだろうな。近いところで言えば遠藤康とか増田誓志だろうか。ヤスよりトヨの方がスピードあるけど、ヤスの左足はファンタジーあるからな。誓志も入団経緯はバーターというか興梠慎三を意識しての獲得だったかもしれないね。あの顔でキャリア初登場は華麗なゴールだったというのに、途中から無骨なファイタースタイルへと変わって行ったのは、本人的に大変だったと思うけど上手い転身だった。そこが頑固だった中後雅喜との大きな違い。その中でも時折やわらかいテクニックを見せていて、あのまま調子を維持できていれば日本代表定着もあり得たんだけどね。残念。
その後、豊川の名が知れ渡ったのがリオ五輪の予選ですね。準々決勝で途中出場し、延長戦で決めたヘッド。確か高校時代にも県の決勝か何かで同じようなシチュエーションの中で決勝ヘッドを決めているらしく、昔からクラッチの強さを持っていたんだなと思いますね。
アントラーズファン、あるいはコアなJリーグファンが興奮したシーンがもう一個あの予選中にあって、それは決勝の韓国戦ですね。0-2の劣勢から一気に3-2の大逆転を果たし、ロスタイム。豊川が一人右サイドで延々と時間を消費して行くあの一連の行為、あれはまさに「鹿島り」と呼ばれる行為そのものであった。アントラーズファンは我が息子の頼もしい姿に誇らしくなり、Jリーグの他サポのみなさんは日頃さんざん痛い目にあわされている鹿島りの本場物がいざ自軍のものとして繰り広げられているのを見てその効果や有用性にあらためて感嘆の声を漏らしていたのがとても印象的でしたね。
相手に当ててスローイン獲得とか序の口。そのスローインのボールを拾おうとして地面に落として時間稼ぎ。投げてからの次のプレーで再び相手に当て、転がって来たボールを蹴る振りをして跨ぎ、またスローイン獲得。跨いだためにボールと重心は逆になっており、外に出たボールを拾いに行くのに時間がかかる口実にもなって時間稼ぎ。アントラーズ的にはジーコから教わった伝統芸で何ら目新しいものではないのだが、まだキャリア数年の若造が既にこれを体得しているという事実が、アントラーズの伝統の重みだと思いますね。
こんな感じで、スタート地点での期待値は決して高くない中、うまく食らい付いている。背が低く、際立ったアドバンテージがない中でも戦えているのは、彼の頭の良さというか、精神の強さだと思う。手持ちは多くないし頼れるものもないけど、その中で最善を選択し最善を尽くせるという。やれる範囲のことを100%でやる。いつでも、いかなる状況下でも。そういった逞しさがある。
豊川は後にレンタルでファジアーノ岡山に移籍、そこでも先発に途中出場の切り札にと活躍。願わくば岩政大樹と豊川が率いるファジアーノアントラーズでJ1の舞台で戦いたかったけど、まぁしゃーない。
腹が立ちすぎて忘れようとしてましたけど、残念ながらオリンピック本戦の18人に選ばれず。原川じゃなくて豊川呼んでほしかったな。
岡山はその後、キーマンだった矢島慎也や岩政、押谷とかを失い、さすがに競争力を落としてしまったが、レンタル期間延長の豊川は負けじと奮闘。
すると2018年。世間は井出口陽介のリーズ移籍ばかり騒いでいたが、その中でひっそりと豊川雄太ベルギー移籍が決定。
僕もアベレージよりちょい上な豊川ファンですが、田中亜土夢ぐらいはやってくれるだろう的な楽観はしてたけど、正直テキトーでしたね。ぼちぼち程度だろうぐらいにしか。
ごめん、昔話が長過ぎるね。


そしたら昨日ですか、表題の件がありました。
詳細は各自で調べてもらえればいいのですが、そういうのめんどくさいという方のために、僕も事細かく記して行きましょうかね。
まず豊川の所属するオイペンというチームが残り1試合で降格圏内にいました。
終戦、スコアレスの状況で後半12分に豊川雄太を投入するマケレレ監督。ん?マケレレ監督?マケレレって、あのクロード・マケレレかいな!どひゃー!どうなっとんねん!なんであのマケレレがこんな縁もゆかりもない辺鄙なところに!
しかも何がおそろしいって豊川は2018年の冬のマーケットで加入して、2月にベルギーリーグデビューしてるとはいえ未だノーゴールやし、本当に何を期待して投入したのか、普通に考えたらわからない感じである。甲子園の思い出代打だとしてももうちょい3年生みたいなベテランを出すだろ普通。
しかしマケレレ監督には何か感じるところがあったのでしょう。そこはラウールやロベルト・カルロスフィーゴジダンロナウドやアンリやヴィエラテュラムなどの超大物と肩を並べてプレーしていたマケレレの眼があったんでしょうね。(チェルシーファンとPSGファンの方々には申し訳ない。枚挙に暇がなさすぎて)
豊川を投入した段階で試合はスコアレス。一方で残留を争うライバルは他会場で2-0とリードしているらしい。試合前での勝ち点は同じ、得失点差は試合前の状態で1負けてるので、勝利はもちろんのこと、もしライバルがこのまま2-0で終わると仮定しても、最低3-0以上のスコアで勝たなくてはならない。大量得点が必要だった。
そんな豊川が後半28分、先制ゴールを奪う。ハーフラインちょい過ぎあたりからのFK、キッカーはルイス・ガルシア。ルイスガルシアなんて世の中に無限にいると思って間違いないですが、このルイスガルシアは世間に2番目に有名なルイスガルシアですね。一番はバルサアトレティコリバプールで活躍したあのルイスガルシア。あのヘディングが強い変なヤツ。今回のルイスガルシアはエスパニョールで活躍してた人です。そいつが蹴ったFKを豊川がうまく前であわせる。ヘッドが得意なのか上手く流し込み、ついに先制。
その勢いのまま後半31分。右からのクロスが流れたところを豊川が拾い、後ろに落とす。それを受けたルイス・ガルシアが狭いところに豪快に叩き込み、2-0。あともう1点!
そして後半35分。今度は右CK。キッカーはルイス・ガルシア。カーブがかかったボールの落下地点で待ち構えていたのはまたしても豊川。ヘッドできっちり押し込み、3-0!ついに得失点差でもライバルを逆転!すげぇー!
さらには後半44分。左サイドをドリブルで突破して行く豊川のスルーパスで抜け出した誰かのシュートはGKに阻まれるが、そのこぼれ球を確保した敵DFから再びボールを奪い返したのがまたしても豊川。上手くボールを奪いながら、丁寧に右足で無人のゴールへと流し込み、4-0!ハットトリックだよ!なんだよコレ!わけわかんねぇよ!
このまま試合終了!ライバルは2-0のまま。この結果、得失点差で上回ったオイペンが最終戦で奇跡の大逆転によるベルギー1部リーグ残留を果たしました!すごすぎる!
奇跡の残留に歓喜の渦が巻き起こる現地サポーター。試合後ピッチになだれ込む姿はまるで優勝したかのよう。豊川はこの40分足らずで一気にクラブの歴史に名を刻む英雄となり、胴上げされてましたとさ。
おしまい。