『Yeezus』を聴きました

うん、ようわからん。あんまり感想らしい感想も浮かんでこない。

Watch The Throne』の華美なムード、あるいは『Cruel Summer』あたりのミニマルな作風、そのどちらともまた違って、なんとも宗教がかった展開を見せている。
一聴して最初に思い浮かんだのが"Love Lockdown"。あのトライバルなドラムス。シンプルでエモーショナルな響き。
トラックから余分な肉が削ぎ落とされ、骨がむき出しになっていて、ごく自然にKanyeのラップにスポットライトが当たっている。
これは『808s & Heartbreak』での手法に近いと思う。あれは最後の照れ隠しのようにオートチューンが全体を抽象的になるようオブラートに包んでいたが、今回はマジ。本気で伝えにかかっている。
鬼気迫る、という言葉では物足りないほどに気合が漲ったラップが披露され、圧倒される。今回は敢えてトラックを地味にして、ラップに焦点が合うよう意図的に調整したのかもしれん。
あんなへたくそラッパーだったKanyeが、まさかラップで魅せる日が来るとはね。
自在にラップし、歌うことも辞さない。表現の幅は確実に広がっている。よりボーダーレスにボーカリストとして存在できている。

ただ、まぁ、アルバム全体として退屈を覚えちゃう。曲を聴いてもあんまり幸せな気分になれなかった。
敷居が高いというか、リスナーに緊張を強いるというか。
生半可な心構えで聴いちゃいけない。
Kanyeと同じくらいの気持ちで向かい合わなきゃいけない。正直それが面倒くさく、残念である。

世の中にはいろいろなラッパーがいる中で、やはりKanyeを好きになったのは、その親しみやすさ、人間臭さ、等身大のキャラクターとか、そういう部分だったと思う。
『The College Dropout』から『808s & Heartbreak』に至るまで、Kanye Westのアルバムには一貫して、人肌の優しさみたいなのがあった。それがとても心地よくて素晴らしい、本当の意味でタイムレスなクラシックたらしめていた。
『Late Registration』は重厚に作りこまれていたけども、楽曲の核にはポップな仕掛けが施されていて、アルバムを身近に感じさせていたと思う。これはJon Brionの助力も大きかったのだろう。

今作『Yeezus』が音楽的に優れているのは間違いない。ただ、どこかリスナーをおいてけぼりにする様子がある。ひとりで勝手に遠くまで行ってしまって、アルバムを聴くこちらは嫌な疎外感を覚える。
今までのKanyeには絶対になかったことだったのに。
芸術の在り方にケチはつけれないけどさ、ただ、ひとりよがりになってしまっては意味がないと僕は思うし、そんなの芸術じゃないと思う。少なくとも、ポップミュージックとしては失格だと思う。

Kanyeの曲の中で僕が一番好きなのは"Through The Wire"(そらそうよ)、その次がたぶん"Flashing Lights"で、そんでまぁほぼ全ての曲が好きなんだけど、やっぱりね、気楽にさ、のんびり聴ける感じの曲がいいな。"Family Business"とか"Celebration"とか"Bittersweet Poetry"みたいなね。あんまり力まない感じの曲がいい。
単純にサンプリングのループで曲を作ってほしいと、願っちゃいます。プロデューサーとして駆け上がって行った時のような、昔の作風を懐かしく思いますね。
"This Can't Be Life"製作時の有名なエピソードとして、Kanyeの心の声「オレはシンプルなタイプのJay-Zが好きで...」というのがありますけど、今まさに同じような気持ちをYeに抱いてます。
いつかまた、それこそ『Good Ass Job』の時でいいから、サンプリング重視のアルバムを作ってほしいと思います。

まぁでもホント、えらく遠くまで来ちゃいましたからね。頂から見る景色は全然違うだろうし、そこを死守すべく頑張っているんだから、僕らがどうこう言えたもんじゃないわな。
信じたんだから、死ぬまで信じるだけ。
頑張れ。次も期待してるよ。