NBA雑談

NBAの強豪チームSan Antonio Spursのオフェンスのオーガナイゼーションはサッカー界の奇才Pep Guardiola監督にも影響を与えたんだから、バスケファンのみならずサッカーファンも勉強すべきです。



とりあえずThe Greatest Spur Of All Timeは間違いなくTim Duncanでしょう。
歴代最高のパワーフォワードであり、GOAT論争に食い込んでもおかしくない存在。まぁポジション違う者同士を比較するのは無理ですが、ただキャリア通してプレーオフ進出を逃したことがない点、あと静かなるリーダーシップでチームを精神的に支えていた点なんかはMJよりも優れてるはずだし、もしオールタイムファンタジードラフトとかやるとしたら、MJとかレブロンとかシャックとか差し置いて意外と全体1位指名されたりするんじゃないかって思う。
ストイックで無駄を省いたプレースタイルはあまりにも地味すぎでしたが効率は最強。スカイフックとかドリームシェイクとかシャックアタックとかノビダウェイとか無くたって何も問題はない。確実に毎試合20点ぐらい入れて、確実に毎試合リバウンド10ぐらい稼ぐ。これ以上何を望む。
先日寝れない夜にバスケ動画をいろいろ見てて、何となくダンカンのポストムーブ動画にたどり着きましたが、まぁ笑うしかない。10数分間ずっと同じような感じで地味に繰り広げられるポストオフェンスは明らかにYouTubeの再生回数を増やすタイプの素材ではないですが、今後のバスケ界を担うビッグマンたちにとっては教科書的な映像になるだろうから、大事にしよう。
www.youtube.com



2nd Greatestはこれもほぼ間違いなくDavid Robinsonでしょう。
強靭でしなやかな肉体には驚異的なバネも備えられていて、そのアスレティズムは現代バスケならより持ち味を出していたんだろうなって思います。
彼はまさにclassyな人間で、海軍出身らしいその誠実で実直な人柄は時として勝負の世界において足を引っ張ることとなるが、ほぼ独力でスパーズを強豪へと押し上げたその貢献は色あせるものではないし、最終的には後輩たちと共にリング2つゲットできたんだからホントよかったよね。
www.youtube.com




時は流れて2020年。
Miami Heatが印象的な躍進を続けています。タフでアグレッシブなスタイルは非常にカッコいいんですが、その中でも飛び道具的な存在として大きな役割を果たしているのがDuncan Robinson。
ダンカン+ロビンソンって、もうまさにスパーズネームじゃねぇかよって。こりゃ歴史的なビッグマンなんじゃないかと思いきや、なんとなんとシューターっていう。インサイドで闘ったりとかはなくて、普通に外から撃ち抜くタイプ。
まぁでも良かったんだよこれで。逆にこれで4番5番の選手だったらいろいろ言われてただろうからね、オメェ全然ダンカンちゃうやんけロビンソンちゃうやんけ言われただろうから。




なんでこんな話をおっぱじめたかと言うと。
最近インスタでレブロンの息子Bronnyがスモーキングしてる動画が世に出てちょっと話題になってしまったりして、まぁ今後どうなるかわかりませんけど。
大変よね。セレブリティの子供って、それはそれでとんでもない苦労と苦しみがあるはずで。
レブロンがLakersに移籍したのは家族のためでもあるって言ってて、Bronnyくんはロスにある高校バスケ界の強豪校へと入学したんですよね。
今のところ一生懸命やってるみたいで、まだまだこれから数年間あるんですけど。
もしBronnyが本気でNBA入りを目指すのであれば。
それこそ逆にシューターを目指すべきなんじゃないかって思った。
父親のようなとんでもない怪物になれればそれに越したことはないけどさ、まぁあれは無理でしょ。あれはゴリラだ。
プチゴリラになれたとしても、お父さんと比べたら普通だね凡庸だねとか言われたら辛いだろうし。
だったらもうその土俵には上がらず、ピュアシューターを目指すのがいいんじゃね。彼にその方面の才能があるか知りませんが、とりあえずはレイ・アレンを目指すと。
JJ RedickとかKyle Korverみたいな感じじゃなくて、必要とあらばドライブやペネトレイトも見せるような、そういうシューターを目指すと。そうすればわりといい感じのNBAキャリアを刻めると思うのよね。
とかまぁ無責任なこと言ってますけど、最速で2024年にone and doneでプロ入り可能、まぁその時にどういうルールかわかりませんけど、ってことはまだ最低4年はあるわけで、ここからどう成長するかなんてわかりませんよね。
Stephen Curryも高校時代は普通だったらしいから、どうなるかわかりません。
頑張ってね。

今日9月17日は

Phil Jacksonのお誕生日です。
知らない人のために一応説明しておくと、Michael Jordan時代のChicago Bullsを率いて2度の3連覇に導いた後、Shaquille O'Neal&Kobe Bryant時代のLos Angels Lakersを率いて3連覇を果たし、さらにその後にはKobe&Pau Gasolを中心とするLakersで連覇を達成してリング11個持ち。近代NBAにおける屈指の勝ちまくりヘッドコーチでございます。まぁNew York Knicksでは完全に晩節を汚してしまいましたが、まぁ誰も覚えてないのでセーフ。
おめでとうフィル。物心ついた僕が初めて名前を覚えた名将はあなたでした。見た目もカッコええし、考え方も尊敬してます。お誕生日おめでとう。
ちょっとニックスの話をしてもいい?いつものように大物フリーエージェント狙いのサラリーキャップ爆空け大作戦は例年通り失敗に終わり、今年こそはと願ったドラフトの順番も3位で結局Zion Williamsonを指名できず。なんとか指名に漕ぎ着けた相思相愛指名のDuke大学卒RJ Barrettはなんとも言えない出来栄えで結構な期待外れに終わる。まぁ2位指名で新人王となったJa Morantはしょうがないにしても、21位のBrandon Clarkや41位のEric Paschall、2018年ドラフト外のKendrick Nunnに勝てずオールルーキーファーストチームからは漏れるのは情けないし、それだけにとどまらずさらにはセカンドチームにも掠らないんだから、さすがに期待外れのルーキーシーズンと言っていいんじゃないの。Cam Reddishと共に現状はbustですな。
まぁ2019年組はわりと豊作で、普通の年であればBarrettもセカンドチームぐらいには入れたはず。普通の年であれば我らがRui Hachimuraもファーストチーム入りできたと思うんだよ。
いやぁ塁は惜しかったねぇ。怪我さえなければもうちょっと競ることができたと思うんだけど、しょうがない。投票ランキング的にも10位ということで、まぁ現状の立ち位置はそれくらいっていうこと。健康でさえあれば十分にスターターレベルであることは証明されたし、ここからオールスターレベルまで到達できるかは神のみぞ知るですけど、とりあえず最低限のロールプレイヤーとしての生き残りは確実と言っていいんじゃないの。ローテーション入りまでは間違いなく大丈夫って言っていいはず。NBAで地位を築けるっていうことがどれほど凄いことか。
残念ながらWashington Wizardsの現状はかなり微妙なんですが、まぁ未来のことなんてわかりっこないんだ。だから大丈夫。



石川遼のお誕生日です。
日本スポーツ界を代表するスーパースター。嫉妬とか全く覚えないぐらい、世界が違いすぎる。いつもキラキラしていて爽やかなナイスガイ。海外挑戦のあたりで挫折はあったけど、あの苦しみは彼に新しい強さを与えた。華やかさに渋みも加わって、この先円熟味も出てくるってなれば、これまた素晴らしいものを見せてもらえるってことよね。
まずは全米オープンで爆発を期待してます。
お誕生日おめでとう。



そしてそして。
山口真帆のお誕生日でございます。
さっきファンクラブイベントをやってたのを配信で見てました。
あらためて思ったのは、こんなに美人なのに、こんなに可愛いのに、すごい盛り上げ上手というか、サービス精神があるんだよね。
普通これだけ美人さんなのであれば、放っといたって周りがもてなしてくれるじゃん普通。そういうもんじゃん。
真帆さんはめっちゃもてなすし、めっちゃ沸かす。
人を喜ばすことに喜びを感じる人なんだってあらためてわかって、温かさがすごく沁みました。
心身ともに素敵な人です。素敵すぎます。
この世界情勢においてこういうイベントをやるっていうのもあり、まぁそんなにどんちゃん騒ぎをしたわけじゃないけど。
その落ち着いたメロウなムードが真帆ちゃんの本質を引き出したと言いますか。
盛り上げると言ってもテンションを上げたり無理矢理はしゃいだりするわけじゃなく。
ごくごくクールにスマートにキラーフレーズを飛ばして笑いを取るっていう、ハイセンスなトーク術。
こういうイベントを一人MCでファンキーにチャーミングにこなしちゃう天性のカリスマ。
すごい人です。
お誕生日おめでとう真帆ちゃん。今年も頑張りましょう。ずっと応援してます。






お誕生日じゃないけど、いつもの二人も貼っておこう。
11月23日と3月15日に二人は20歳になります。すげー。
ぜひ成人したあかつきにはまほほんともふちゃんの4人でお酒飲んでほしいです。
まぁもうちょい先の話。

good night baby、よろしくお願いします

good night baby (feat. Moe Shop)

good night baby (feat. Moe Shop)

music.apple.com
いいっすねぇ。格好良いし可愛い。
クールな歌声の中にもれなぽんらしい愛嬌があって、この手の界隈でも輝けるだけのポテンシャルを感じます。あらためて多才で多彩。素晴らしい。
Bメロのラップパートも含めてペルソナ4の"Pursuing My True Self"を連想しました。でも良くも悪くもP4的バタ臭さやカッペ感は皆無で、心底アーバンで洗練された電子音のシャワーを浴びながら、幸せを感じるばかりです。
でも↓の動画を見たら、EDMじゃなくてシンプルにハウスとしてのアレンジの方で聴いてみたかったかなぁなんて思ったりもする。まぁこれは僕の好みの話です。



いやぁ、順調順調。写真集はAmazonで4位の大健闘だったし、この楽曲はAmazonで1位になったりしてる。
なんつったってまだ19歳だからね長谷川玲奈
凄まじいばかりの人生経験を重ねた19年だったと思うけど、ここから先はもっともっとすごいことが待ち受けてるはず。
ガンガン幸せになろう。
www.youtube.com

Jaden

ハリウッド俳優のWill Smithには子供が3人いて、今回取り上げるのが息子のJaden Smith。



まぁ2世タレントなのは間違いなく、そこはどうしても難しさがある。スタートからフラットには見てもらえない。
僕がジェイデンを知ったのはJustin Bieberの"Never Say Never"で、まぁ当時はごくごく平凡な少年ラッパーでしかなかったよ。
f:id:throughthewire:20200908065420j:plain
妹のラッパーWillowと共に、特に興味を惹く存在ではなかった。


2020年。
Never Say Neverは2010年リリースなので10年の時が流れている。声変わりもするし、背もデカくなる。
Jadenがニューアルバム『CTV3』を発売するということを知り、舐め腐った僕は「こりゃ豪華なゲストと一流プロデューサーが一堂に会したパーティーコンピレーションアルバムだな」って推測し、トラックリストを見てから摘み食いすればいいなと考えた。
Wikipediaのページすらない『CTV3』。
いざトラックリストを眺めてみると、ゲストは2組しかおらず、有名どころは一人しかいない。ありゃ。
ただそのゲストがジャスティン・ビーバーだから、これは聴く価値があると判断した。
DJ Khaledの"I'm The One"のパクリみたいなサマーチューンになっていればいいなぁなんて呑気に考えていた。
www.youtube.com
このサビほんと素晴らしいよね。これのバッタモンぐらいになってたらいいなぁぐらいに思ってた。
舐めすぎだよね。でも嘘じゃない。期待値なんてこんなもん。本当に舐めていた。
そして。
Jaden featuring Justin Bieber "Falling For You"を聴く。
...マジかよ。
びっくりした。
めっちゃいい。めちゃめちゃいい。これ好き。こういうの超好き。死ぬほどいい。
ごめんなさいジェイデン。本当にごめんなさい。完全に舐めてました。ごめんなさい。
www.youtube.com



猛反省した僕は、それからすぐ彼のディスコグラフィを全て確認した。
ファーストアルバムは2017年。ラップが7割で歌も3割ぐらいある。当時からその気はあったんだ。ラッパーとしては凡庸の域は出ないけど、そのボーカルは不思議と憂いが滲んでいて、興味深い。
www.youtube.com
ミックステープ『The Sunset Tapes: A Cool Tape Story』の"Yeah Yeah"はスムースなハウス。非常に心地よい。
この曲はDrakeの"Take Care"と"Passionfruit"を合体させたような感じ。後者は堀込高樹も感銘を受けた曲として知られてます。
まぁ目標は当然Drakeだよな。ああなれたらいい。
www.youtube.com
セカンドでは本格的な歌モノも出てきたけど、Kid Cudi的サイケ寄りのロックで、悪くはない。ただ数は少ない。
www.youtube.com
やっぱり夢はラッパーなんだよな。男たるもの、ゴリゴリの本格派ラッパーになりたいと誰しもが思う。
www.youtube.com
ドラゴンボールってホントすげーよな。



大事なのは何を出すかではなく、何を出せるか。その人のオリジンからオリジナルは生まれるのだから。
最新作『CTV3』にもラップはあるけど、メインではない。
インディーロックみたいな、アンビエント風な、ソフトロックっぽい面白い曲が並んでいて、なかなかに楽しめる。
先の"Falling For You"と並んで白眉なのは"Cabin Fever"。Drakeが元ネタとして採用したこともあるPeter Bjorn And Johnの"Let's Call It Off"オマージュな、オマージュっていうかモロにそれっぽいフレーズもありつつのスムースダンサー。
www.youtube.com



Cabin Feverっていうのはweblioによると「僻地や狭い空間で生活するときに生じる情緒不安定」ってことらしい。
自粛疲れとか意味不明だよ。
暇なら音楽聴け。
Jaden聴け。

今こそ岡崎慎司

www.youtube.com
海外に生きる日本人としての矜持を感じさせてくれる、すごく誇らしいインタビュー。
言葉の端々に円熟味が溢れていて、あらためて偉大なサッカー選手に成長したんだなぁと。
日本代表として119試合出場で50ゴール。その中にはW杯3大会で10試合出場の2ゴールも含まれている。
ブンデスリーガで2シーズン連続の二桁得点。
プレミアリーグでレギュラーとしてリーグ優勝。
スペイン2部でリーグ優勝とサポーター選出MVP。
来シーズンはいよいよスペイン1部リーグに初参戦。
まだまだ挑戦と成長は続くし、伝説を刻む歩みは止まることなどない。
新しくまた何かを掴むシーズンになってほしいね。



今朝方に行われていたチャンピオンズリーグの決勝は最高に面白かったけど、同時に絶望でもあった。
こんなに凄いのかと。サッカーはここまで極まっているのかと。
昨日Jリーグを見たその数時間後にこれを見せられて、ちょっと鬱っぽくなったのは事実。
日本人がこのサッカーに到達する日は来るんだろうかっていう疑問から目を逸らすしかないっていう情けなさ。
まぁまだまだこれからなんだよね。まだまだ先は長いんだ果てしなく。
今後はW杯や欧州リーグを経験した選手たちが監督になっていくけど、そこのタイミングで大きなエポックメイキングな展開を起こしてほしい。色々なパラダイムシフトも起きて、日本サッカーの再出発になればいい。
岡崎慎司は名コーチになりそう。監督としてはイメージつかないけど、めっちゃ戦術派のアシスタントコーチとして、本田圭佑監督とか内田篤人監督とかを支えてくれそう。

果てしない

内田篤人のラストマッチ。アクシデントを喜ぶわけにはいかんけど、結果として80分も篤人のプレーが見られたのは良かった。
あらためて篤人の素晴らしさ、センス、頼り甲斐、存在感がピッチで表現されまくってて、引退っていうのは心底理解不能なんだよね。まだまだやれるし、やることがあったような気がしてならないんだけど。
引き際を決められるっていうのも、名選手の特権。
ありがとう。本当にありがとう、篤人。お疲れ様でした。
最後のスピーチ、かっこよかった。凄かった。鳥肌がたった。こんな聡明な引退スピーチとか聞いたことない。底が知れない。
人間性、感性、心意気、外見も何もかも、誰一人として内田篤人には敵わないよ。



日本と日本サッカー界は、内田篤人を大切にしないといけない。これほどまでに偉大な男を眠らせてはいけない。
篤人に感化され、篤人に高めてもらう。
篤人に追いつかないとね。無理だと思うけど、近づいていきたい。

内田篤人

www.antlers.co.jp





一体どれだけの人が本当の意味で内田篤人の凄さを理解しているのだろうか。
端正なマスク。スラっと映える長身。
少しシャイだけどピュアで温かい人柄。
ピッチを幅広くカバーする走力。
キレのあるスライディング。
巧みで味のあるゲームメイク。
局面を俯瞰で理解する戦術眼。
乱れることのないタフで強靭なメンタル。
...でもそれだけじゃないんだよ。
誰よりも負けず嫌いで、ひたすら真摯に勝負にこだわり続ける熱い熱いハート。
鹿島を愛し、シャルケを愛し、日本を愛し、サッカーを愛し続けた一途で大きなハート。
いちアスリートとしてだけでなく、一人の人間としても完璧なロールモデル
その素晴らしいキャリアの第1章は終わりを告げるけど、まずは大きな拍手を贈りたい。本当におめでとう。そしてお疲れ様。



生まれてくる時代が早すぎた。その鮮やかで小気味良いサイドバックゲームメイキングは、欧州のサッカーシーンでもここ5年ぐらいですっかり定着した今なお最先端の戦術である。それを2000年代後半から当たり前のようにずっと実践してきた内田篤人は、あまりにも時代を先取りしすぎていた。
もちろん酒井宏樹は素晴らしい。日本代表のストロングポイントになっているのは間違いない。
でも今こそ、今こそ篤人が必要だった。今でこそもっと輝ける気がして、すごくもどかしい。



そして、スポーツ選手のイケメンは得てして不利を招いたりする。
やれ闘争心がないだの、やれチャラついているだの、やれ根性がないだの、散々言いたい放題言いやがって。
お前らに何がわかる。お前らに内田篤人の何がわかるんだ。
勝負所で頼りになるのはイケメンであり、ブサイクは勝負所で頼りになりません。
ブサイクは人に期待されたり夢を託されたりされた経験がないので、勝負の世界では頼りにならないのです。ブサイクはプレッシャーに勝てませんので。
2014年のブラジルW杯を思い出してほしい。篤人と本田さん以外誰が活躍したというんだ。他の奴らはなんや、顔も悪い癖にプレーも悪いって、いいとこゼロやないか。心底クソ過ぎる。



結局最後の最後まで、内田篤人の本当の偉大さは理解されないまま、エンディングを迎えてしまった。
でも僕たちアントラーズファンとシャルケファンは、あなたの素晴らしさ、偉大さをしっかりと認識しています。
篤人、本当にありがとう。たくさんの幸福と喜び、誇りと希望、夢を与えてくれて、最高に幸せな日々でした。言葉では言い表せないぐらい、大きな感謝でいっぱいです。本当にありがとう。そして、お疲れ様でした。
まだまだ長い人生、篤人だからこそできる仕事が、篤人だからこそやり遂げられる仕事があります。それをすごく楽しみにしています。
今はとりあえず最後の試合に向けてのコンディショニングをしっかり行って、最高のフィナーレを迎えてください。
本当にありがとう。
f:id:throughthewire:20200820201037j:plain