ダンス最強説

www.youtube.com
マエケン大好き。大好きです。正真正銘のスター選手。華やかで、かっこよくて、優しい。人としてひたすら尊敬してます。



例のマエケン体操はPL学園のトレーナーさんからの発案らしくて、プロ入り後も継続した結果それの第一人者として名前が冠されただけとのこと。得てしてそういう展開はよくあるけどね。
でも一番びっくりしたのが、他の歴代部員たちはカッコ悪いからやらなかったっていう事実。
いやぁ... まぁ思春期なのはわかるけどさ。
それでも一応曲がりなりにも野球の能力に優れていて腕に覚えのある部員たちな訳で、野球が好きで好きでしょうがない部員たちなわけで。
野球よりも見てくれを優先するのか。野球よりも大切なものがあるのか。野球のために生活してるんじゃないのかって。
そんな低い志ならPLに入らんでもええやん。エンジョイ勢なんでしょ、そしたら野球部のある公立高校で仲良く楽しくやればいい。
PLに入ったわりには、カッコ悪い準備運動を拒否するっていう。
マエケンなんてボーイズリーグ時代からの超有名人で、誰がどう見たって天才の中の天才で、そんな人がカッコ悪い体操を率先してやっているというのに、センスも技術も足りてないお前らがサボるってどういうことだよマジで。
いやホントに、ねぇ... まぁいいけどさ好きにしてもらって。


キャッチボールトークも興味深すぎました。聞いたことないよねキャッチボールを大事にしすぎないって。あんなにプロ選手は野球教室でキャッチボールが大事だと口酸っぱく言ってるのに。
フォームに関してはマエケンは例外中の例外すぎてね、なんか自分のフォームを絶対に確実に再現できる人って前になんJで聞いたのよ。キャンプで投げ込みとかほとんどせずに、ブルペンで軽く微調整して、本番にバチっと合わせる人って聞いたことがある。最終的に戻れる原点がある強みと、そこに向かって迷うことなく絶対に戻れるっていう強みだね。感覚が鋭い。器用すぎる。
「毎日同じだと、絶対にちょっとずつズレてます」っていう言葉の深みに唸らされる。
キャッチボールで様々なパターンをこなすことがフィールディングに繋がっていくという発言に、やっぱりこの人はまさに桑田真澄2世だよなぁとあらためて強く認識させられますね。
続きがもう楽しみで楽しみで仕方ありませんけど、果たして我々凡人はどれだけこのハイパーセンス天才の世界を理解できるんでしょうか。楽しみです。



そしてそして。
今回の動画で隠れトピックとして存在しているのが、古田敦也のリズム感のなさ。
冒頭の何気ない表と裏の話からして異様に反応が薄くて、あれ?って思った。あれだけ万能で博識な古田でも、意外とこの分野は弱いのか。
さらにはマエケン体操の不出来っぷり。う〜ん...
野球っていうのはタイミングのスポーツなんだよね。投げるのも、打つのも、走るのも、捕るのも、全部タイミングが大事。
そのタイミングを掴むためのリズム感。
古田の野球は凄かったけどね。打撃とか守備は言うまでもなく、セーフティーバントとかギャンブルスタートとか、そういう隙の無さも持ち合わせていた。
そんな人がね、まさかダンスできないなんて... まぁええか別に。


(マエケン体操を) 練習しとくわって古田が言ってて、とりあえずそういうこと言ってくれる人で良かったとも思った。
変にプライドの高い人だと、オレはピッチャーじゃないから関係ないとか、オレは体操せずとも名球界入ったとか言い出しかねんやん。意味もなく無駄にカッコつけるパターン。
でもそうじゃなくて、何事にも興味を持って受け入れるっていうスタンスがある人で良かった。
世の中関係なさそうなことが実はヒントになっていたりとか、遠回りした道がかえって本質に繋がっていたりとかすることって往々にしてあるからね。広く見て広く知るって本当に本当に大事なんだよ。
どんなことだって受け止める。受け入れて、自分の引き出しの中にしまう。そして、来るべき時にそれが火を吹くわけよ。
まぁ人それぞれキャパの違いがあるからね、そんな簡単じゃないだろうけど。
可能な限り広く、あわよくば深く。そういう人生であれ。


同じようなことを野村克也さんもよく言ってた。野球知ってるだけの大人ではダメだ。本を読め、社会を学べと。
やっぱり古田は野村チルドレンなんだ。
いつか最も適切なタイミングで、もう一度。それを僕はずっと夢見てます。
頑張れ。